運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
227件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

御指摘のように、扶養照会を行うことを例外的な取扱いをして要保護者承諾を必要とするというふうなお話でございますが、そのようにした場合には、扶養意思がある扶養義務者がいても、照会しなければその意思等を確認できないという問題、それからまた、照会すれば扶養が行われ、要保護者の自立の助長の機会になり得るにもかかわらず、照会しないということでその機会を奪う可能性があるという問題、こういったことから、やはり先

橋本泰宏

2020-03-05 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

合意形成というものは、漁業に限らずなかなか難しいことではありますけれども、それによってもたらされるロットの増大とか、例えば、牛でもそうですけれども、やはり一定数量、定量的に一定ロットで継続的に品物が浜で競られるということが顧客を集めるということにもつながりますし、そういうスケールメリットはあるのはわかっているけれども、やはり浜の方々の中には、それよりもやはり自分たち自分たちで頑張りたいという意思等

江藤拓

2019-06-06 第198回国会 参議院 法務委員会 第18号

改正法が成立した場合には、これにより年齢の高い子についても特別養子縁組の対象となりますところ、年齢が高い子の場合ですと、その子の発達状況ですとか置かれた環境などが様々であることを踏まえまして、二段階手続のいずれにおいても子の意思等をより慎重に把握することが必要になるというふうに考えております。  

手嶋あさみ

2019-05-30 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

利用していく人たち利便の向上とか、そういったものの観点から更なる改善の余地というものがないか、これは今後ともこのファイナンシャルテクノロジーというものの技術の進歩とか利便者の利用の仕方とかいろいろ考えて、今後も引き続きこれは検討を進めていかなければならないと思っておりまして、御心配されております、従来の護送船団方式になるんじゃないかというイメージが多分おありになるんだと思いますけれども、そういった意思等

麻生太郎

2019-04-02 第198回国会 衆議院 法務委員会 第7号

仮に、一定期間経過しますと強制執行が今後一切できなくなる、このようなことといたしますと、これによりまして親権者監護権者が変更されたのと実質的に同様の効果が生ずるということにもなるわけですが、さっき述べましたとおり、そういった変更に当たりましては子の意思等を考慮することとされていること、あるいは、直ちに強制執行が行われない理由事案ごとにさまざまであるということに照らしますと、一定の期間の経過のみをもって

小野瀬厚

2018-11-13 第197回国会 衆議院 法務委員会 第2号

山下国務大臣 実は、尊厳死という言葉の定義も、必ずしも消極的な安楽死と一致しているかという問題がございまして、例えば、尊厳死につきましては、本人の生前の意思等に基づき、生命維持装置によるほかの延命の道がない場合に、施さないか、取りやめて尊厳に満ちた自然死につかせるものというふうに理解をされております。  

山下貴司

2018-06-01 第196回国会 衆議院 法務委員会 第17号

こういったことを勘案した際に、まず伺いたいのは、当該選手、もちろん、指示があったといえども、実際にその行為を行ったという部分についての法的な検証というのは必要だと思われますが、そうはいいながらも、こういう状況もある中で、当然、被害者処罰意思等の要素も勘案をした対応を行っていただけるものとは考えるわけですが、これは私の個人的な見解ですが、このような場合に、刑法上の傷害罪等の適用はなされないというようなことも

柚木道義

2018-04-06 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

いずれにしても、ファクスという形で頂戴をしておりますから、御本人意思等確認等、これをしっかりやっていかなきゃならないということで、今、やはり一番大事なのは、今委員御指摘ありました、ちょっとこの話は難しいんですけれども、今の私どもの段階では、個々について、労災についてコメントしない、これを前提にお話をさせていただいているということでしていきたいと思いますけれども、そういった意味においても、そうした

加藤勝信

2017-02-20 第193回国会 衆議院 予算委員会 第13号

緒方委員「いや、けれども、論理的にそうなるでしょうと」と呼ぶ)じゃなくて、国家または国家に準ずる組織の間において生ずる武力を用いた争いについて、事案態様当事者及びその意思等を総合的に勘案して個別具体的に判断していて、構成要件みたいに一プラス二みたいな、そういう判断はしていないんですよ。(緒方委員「いや、していますよ」と呼ぶ)していないんです。

稲田朋美

2017-02-14 第193回国会 衆議院 予算委員会 第11号

事態の態様当事者及びその意思等を総合的に勘案して個別具体的に判断するとさんざん言ってこられましたが、そういうふうに言われるんだったら、現地の実態を包み隠さず開示すべきじゃないですか。  委員長、昨年七月のジュバで何が起こったか国民に知らせない合理的な理由は何一つないと思います。陸上自衛隊南スーダンPKO派遣隊の日報の黒塗りを全て開示して、当委員会に提出するように求めたいと思います。

笠井亮

2016-11-15 第192回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

これは、政府としては、従来より、これに該当するか否かについては、事案態様当事者及びその意思等を総合的に勘案して個別具体的に判断することとしております。  それから、武力紛争は、先ほど大臣が答弁されましたとおり、国または国に準ずる組織の間における武力を用いた争いというふうに定義をしております。  

石川武

2016-10-28 第192回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

政府としては、一般に、実力を用いた争い我が国PKO法における武力紛争に該当するか否かは、今御説明のとおり、事案態様当事者及びその意思等を総合的に勘案して個別具体的に判断するということにしております。  このうち、事案態様でございますが、これは、ある実力を用いた争いが散発的、偶発的なものであるか否かということでございます。  

宮島昭夫

2016-10-28 第192回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

今長官の方から、武力紛争に該当するか否かについては、事案態様、それから当事者及びその意思等を総合的に勘案してという話がありました。  事務方の方できちんと答弁していただきたいんですけれども、態様ということを考える際にどういう論点で見るのか、当事者ということを見るときにどういう論点で見るのか、意思というものを見るときにどういう論点で見るのか。

大串博志

2016-02-10 第190回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第1号

たまたま今のように三分の二があるときもございますが、それはちょっと憲法上の矛盾がここに生じているために、政府は成立しているのに予算関連法案が通らないというのは、予算案について衆議院の優越を定めた日本国憲法立法者意思等とは反することが実際生じた。やや条文に問題があるというふうに考えざるを得ないわけであります。  

飯尾潤